公開シンポジウム ブログトップ
前の10件 | -

ケインズ学会公開シンポジウム「多様性の宝庫としてのケンブリッジ学派」 [公開シンポジウム]

(ポスターは下記のサイトからダウンロードできます。下記に示すものと同じ内容です。) 

https://drive.google.com/file/d/0B48UXBXIVug7akpfZmFrdU1UbDA/view?usp=sharing

 

ケインズ学会公開シンポジウム「多様性の宝庫としてのケンブリッジ学派」


http://www.osakafu-u.ac.jp/academy/evt20141214.html 


20141214日(日)13時~1630



I-Siteなんば



大阪府立大学 I-site なんば





大阪市浪速区敷津東2-1-41 南海なんば第1 ビル2

(ご注意)建物北側(ZEPP なんば側) の大阪府立大学専用入口からお入りください。

駐車場、駐輪場はありません。



 



***



「ケンブリッジ学派」は、19 世紀末から20 世紀中葉にかけてケンブリッジで

経済研究を行った人々全般を指している。今日の経済学の発展に果たした

ケンブリッジ発の貢献がすこぶる大きいことは、改めていう必要もないほど

である。とりわけマーシャルとケインズは、20 世紀の経済学の歩む道を大きく

規定してきた。

にもかかわらず、ケンブリッジ学派を広い視野からとらえなおして再評価する

という試みは、内外を問わず意外なほど行われてきていない。

私たちは、それが一枚岩のものではなく、緊張と分裂を繰り返しながら多様な

展開を遂げてきたものであること、そしてそうした興隆と分裂はいかなる要因に

よって引き起こされたのか、それは学派の発展にとってどのような意味をもつもの

であったのかを、複合的視点から探っていきたいと考えている。

そこで今回は、ケインズも中心的なメンバーであったケンブリッジ大学の経済学者

3つの側面から取り上げることにする。

 

(1)始祖アルフレッド・マーシャルの影響力、(2)ケインズ・ベヴァリッジの福祉国家観

(3)彼の弟子筋にあたるケインズたちが表明した資本主義観



これらの領域に関心を寄せる多数の方々が参加されることを祈念している。



【内容】

13時~1350分 基調講演

「哲学から見たケインズの今日的妥当性」

 ロッド・オドネル氏(シドニー工科大学 教授、大阪府立大学 ゲストプロフェサー)

14時~1530分 パネルディスカッション

司会 若森 みどり 氏(大阪市立大学 准教授)



 



「マーシャルにおける知の創造と継承」

 近藤 真司 氏(大阪府立大学 教授)





「ケインズとベヴァリッジー福祉国家の理念誕生」



小峯 敦 氏 (龍谷大学 教授)



 



「ケンブリッジの資本主義観」

平井 俊顕 氏(上智大学 名誉教授)





1540分~1610分 質疑応答





【主催】ケインズ学会別のサイトにリンク

【共催】大阪市立大学 経済学研究科、大阪府立大学 経済学研究科

【後援】大阪府立大学 21世紀科学研究機構・大学史編纂研究所、平成26年度 第1回ハーモニー博物館セミナー



70名(先着順)



一般・学生



参加費無料



 



(お問合せ先)

現代システム科学域・経済学部・研究科支援室

Tel 072-254-7361
(ダイヤルイン)

Fax 072-254-9925



事前申込み不要



 


nice!(0)  トラックバック(3) 
共通テーマ:学問

ケインズ学会の今後の予定 [公開シンポジウム]

 ケインズ学会の今後の予定

keynes4.jpg
3月までのケインズ学会の関係する活動をまとめて示します。参加の条件は異なりますので、ご確認のほどお願いいたします。

(1)このセミナーはケインズ学会が後援するかたちをとっています。学会員の方は,当日,会場に来ていただいても結構です。

Professor Roderick O'Donell, "Keynes's ecnomics and his philosophy" 

日時:12月23日(日・祝日)13:30-15:30
場所:大阪府立大学中之島サテライト教室 2F
http://www.osakafu-u.ac.jp/contribution/lifelong/extension/place/satellite.html

(ケインズの確率論の研究で世界的に著名です。)

***
(2)「ケインズと現代の危機~理論・政策・思想から振り返る」

日時:2013年2月9日(土) 15:00-17:30
場所:龍谷大学深草学舎・紫光館301教室(3階)
http://www.ryukoku.ac.jp/about/campus_traffic/traffic/t_fukakusa.html

(国道24号線 竹田久保町交差点)

http://www.ryukoku.ac.jp/fukakusa.html [14の建物]

・京都市営地下鉄烏丸線「くいな橋」駅、東へ徒歩5分
・京阪本線「深草」駅、西へ徒歩10分(第一軍道より)
・JR奈良線「稲荷」駅、南西へ徒歩15分(第一軍道より)

対象:社会人、学生(総勢60名ほどを想定)
主催:ケインズ学会 
http://keynes-society.blog.so-net.ne.jp/

後援:龍谷大学経済学会

「会場設営の関係で、出席される場合は、必ず事前に次までお問い合わせください。

問い合わせ:小峯(龍谷大学) 
komine@econ.ryukoku.ac.jp



***

(3) 3月18-20日の国際コンファランスの半分はケインズを扱います。
一橋大学佐野書院

・海外から10名前後の有力な経済学者が参加します。

現在企画中で、詳細は決定次第お知らせいたします。

(これはケインズ学会の後援になります。コンファランスそのものは別の組織により企画されています。)


学会事務局


Roderick O'Donell教授の講演会のお知らせ [公開シンポジウム]

        大阪府立大学中之島サテライト.jpg         keynes4.jpg
ケインズ学会は下記公演を「後援」いたしております。
*** 
大阪府立大学経済学研究科では,
12月3日より27日まで,シドニー工科大学のRoderick O'Donell教授を
招聘しております。そこで,下記の日程で講演会を開催いたします。
Professor Roderick O'Donell, "Keynes's ecnomics and his philosophy"  
日時:12月23日(日・祝日)13:30-15:30
場所:大阪府立大学中之島サテライト教室
オドンネル教授の研究テーマ等に関しては,下記のホームページ並びにCVをご参照ください。
準備の都合上,参加希望者はあらかじめご連絡をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
__/ 599-8531大阪府堺市中区学園町1-1
__/ 大阪府立大学大学院経済学研究科
__/
__/ 近藤 真司 Masashi Kondo
__/ kondo@eco.osakafu-u.ac.jp
__/

ケインズ学会企画交流委員会企画(第2回パネル・ディスカッション)の紹介です。 [公開シンポジウム]


ケインズ学会企画交流委員会企画(第2回パネル・ディスカッション)の紹介です。

「会場設営の関係で、出席される場合は、必ず事前に次までお問い合わせください。

問い合わせ:小峯(龍谷大学)
 komine@econ.ryukoku.ac.jp

龍谷大学深草.jpg
 
******

ケインズと現代の危機
~理論・政策・思想から振り返る~

趣旨
 世界経済は再び乱気流の中にある。冷戦構造が終結して20年余り、資本主義が全世界を覆い、資本移動や貿易拡大によって大いなる発展が約束されたはずだった。それにもかかわらず、日本のバブル崩壊後の「失われた20年」、1997年からのアジア通貨危機、2001年の9.11ショック、2007年と2008年のサブプライムローン問題とリーマン・ショックなどの事例が語るように、資本主義はますます脆弱になっているように見える。
 約100年前もヒト・モノ・カネの大々的な移動が発生しており、グローバル化の進行と国民国家の主権が軋轢を起こしていた。脆弱性は第一次世界大戦で頂点に達し、安定化装置としての国際連盟、ワイマール体制、民族自決主義などは、ファシズム体制と第二次世界大戦によって潰えた。再び、国際連合、ケインズ主義、福祉国家、IMF=GATT体制などの安定化装置を考案したことによって、資本主義国はやがて高度成長時代を謳歌する。しかし、EUという新しい域内ブロック化は蹉跌を踏み、日米それぞれも経済上・政治上の苦しみを抱えている。WTO体制や世界銀行体制は多国間協議や資本移動の自由化によって、その権能を大きく損なった。
 ジョン・メーナード・ケインズ(1883-1946)は戦間期の乱気流を安定化させようと奮闘した思想家であった。現在、同様のグローバル経済が我々の安全や安心を脅かしているとすれば、彼の叡智を現代的視点から汲み取ることは可能だろうか。ケインズの何に学び、何を批判し、どのような新しい洞察力を得ることができるだろうか。
 このシンポジウムでは、ケインズの洞察力を現代的な視点から再考している三名の専門家をパネリストとして招聘し、その理論・政策・思想という三方向から、「新しい総合知」を考察する好機としたいと考えている。なお質疑応答の時間を多く取り、シンポジウム終了後は名刺交換の場を設けるなど、パネリストと聴衆、あるいは聴衆同士を結びつけようという意図もある。

「ケインズと現代の危機~理論・政策・思想から振り返る~」

日時:2013年2月9日(土) 15:00-17:30
場所:龍谷大学深草学舎・紫光館301教室(3階)

http://www.ryukoku.ac.jp/about/campus_traffic/traffic/t_fukakusa.html
(国道24号線 竹田久保町交差点)
http://www.ryukoku.ac.jp/fukakusa.html [14の建物]

・京都市営地下鉄烏丸線「くいな橋」駅、東へ徒歩5分
・京阪本線「深草」駅、西へ徒歩10分(第一軍道より)
・JR奈良線「稲荷」駅、南西へ徒歩15分(第一軍道より)

対象:社会人、学生

主催:ケインズ学会
 
http://keynes-society.blog.so-net.ne.jp/
後援:龍谷大学経済学会

開会の挨拶(司会)(15:00-15:10)

基調講演1(15:10-15:35)
 ケインズと危機の思想(間宮陽介・京都大学教授)
基調講演2(15:35-16:00)
 ケインズと現代理論(酒井泰弘・滋賀大学名誉教授、前龍谷大学特任教授)
基調講演3(16:00-16:30)
 ケインズと国際経済(岩本武和・京都大学教授)
パネルディスカッション(16:30-17:00)
質疑応答(17:00-17:30)
閉会の挨拶(司会)

懇親会(17:30-18:30)有料1000円
 軽食・ソフトドリンクの名刺交換会(同じ会場)

●内容
 それぞれの視点から3人の基調講演を25分ほど行った後、各論点に関して3人のパネルディスカッションを30分ほど行い、最後にフロアからの質疑応答を30分ほど募りたい。
 間宮陽介先生には思想的な観点から主にケインズの現代的意義を、酒井泰弘先生には理論面から見たケインズ経済学の意義を、さらに岩本武和先生には国際関係に関する政策的な観点から、それぞれお話いただく予定である。

●パネリストの紹介
・酒井泰弘・前龍谷大学特任教授、滋賀大学名誉教授、リスクと経済学の第一人者。『リスクの経済思想』など著作多数。
・間宮陽介・京都大学教授、ケインズ『一般理論』の新訳、経済と倫理の第一人者。『ケインズとハイエク』など著作多数。
・岩本武和・京都大学教授、ケインズと国際経済の第一人者。『ケインズと世界経済』など著作多数。

●パネル司会
・近藤真司:大阪府立大学教授。『ヴィクトリア時代の経済像』(共著)など、著作多数。龍谷大学経済学部出身。


 


ケインズ学会・立教大学共催 公開講演会 (確定版) [公開シンポジウム]

IMG_3531(キングズ).JPG 

     ケインズ学会・立教大学経済研究所共催 公開講演会

   世界経済の危機的状況をめぐって

開催日:20121026日(金)1815分~21時(開場17:45)  申込:不要場所:太刀川記念館多目的ホール         対象:学生・教職員・校友・一般

                           太刀川記念会館.jpg 

講師:

浅子和美氏(一橋大学経済研究所教授)

平井俊顕氏(ケインズ学会会長、上智大学名誉教授

水野和夫氏(埼玉大学大学院経済科学研究科客員教授)

内容:21世紀の資本主義経済をどのように舵取りすれば良いのか?とりわけリーマンショックと欧州金融危機をふまえて、新自由主義が破綻した後の世界経済と経済政策の在り方について講演をしていただく。 

講師プロフィール

 ・浅子和美氏

「効率と公正の経済分析 : 企業・開発・環境」青木玲子, 浅子和美 編著.ミネルヴァ書房  

 (2012年)

「世界同時不況と景気循環分析」浅子和美, 飯塚信夫, 宮川努 編 東京大学出版会,2011

 年)

 

・平井俊顕氏

ケインズは資本主義を救えるか=Can Keynes Save Capitalism? : 危機に瀕する世界経 

 済」昭和堂,2012年)

「危機の中で〈ケインズ〉から学ぶ : 資本主義とヴィジョンの再生を目指して」ケインズ学会

 編 ; 平井俊顕  監修. 作品社(2011年)

・水野和夫氏世界経済の大潮流 : 経済学の常識をくつがえす資本主義の大転換」太田出版(2012年)

「終わりなき危機:君はグローバリゼーションの真実を見たか」日本経済新聞出版社(2011 

 年) 

連絡先:立教大学 経済研究所 橋本 Emailrie@rikkyo.ac.jp


 公開講演会 「世界経済の危機的状況をめぐって」をはじめとする進行中の企画です [公開シンポジウム]

進行中の企画をお知らせいたします。

(1) 10月26日(金) 18時15分ー21時

公開講演会 「世界経済の危機的状況をめぐって」

立教大学・ケインズ学会共催講演会

浅子和美氏

水野和夫氏、

平井俊顕氏

場所:立教大学池袋キャンパス内、太刀川記念館多目的ホール(3階)

            立教大学.jpg

(2) 第2回全国大会プログラム、まもなく公表です

  11月23日(金)・24日(土) 

  明治大学リバティタワー

          

            明治大学リバティタワー.jpg


テーマ:日本の長期不況とマクロ経済政策―吉川洋・小野善康両氏の見解を踏まえて [公開シンポジウム]

危機の中で<ケインズ>から学ぶ.jpg

研究会のお知らせです。

*** 

 テーマ:日本の長期不況とマクロ経済政策―吉川洋・小野善康両氏の見解を踏まえて
 https://blog.so-net.ne.jp/MyPage/blog/article/regist/input

このたび、以下の研究会が開催されます。ケインズ学会編『危機の中で〈ケインズ〉から学ぶ』の第一部に所収された、吉川洋、小野善康、浅田統一郎3氏によるシンポジウムのフォローアップという位置づけのものです。完全にオープンな研究会ですので、もしお時間がございましたら是非ご参加いたければ幸いです。


野口 旭
〒214-8580 川崎市多摩区東三田2-1-1 専修大学経済学部
[専修大学社会科学研究所定例研究会]
テーマ:日本の長期不況とマクロ経済政策―吉川洋・小野善康両氏の見解を踏まえて
参考文献:ケインズ学会編『危機の中で〈ケインズ〉から学ぶ』(作品社)
報告者:浅田統一郎氏(中央大学経済学部)
討論者:黒木龍三氏(立教大学経済学部)
 
    野下保利氏(国士舘大学政経学部 )
    片岡剛士氏(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株)
司会:野口旭(専修大学経済学部)

日時:6月16日(土)15:00~17:30(終了後懇親会を予定)
場所: 専修大学神田校舎7号館(大学院棟)7階772
マップ:http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/campus_info/kanda_campus/index.html
主催:専修大学社会科学研究所(http://www.senshu-u.ac.jp/~off1009/

『ケインズ・パイロット・シンポジウム』の現状について [公開シンポジウム]

IMG_3554(キングズ).JPG

『ケインズ・パイロット・シンポジウム』の現状について

・当日行われたシンポジウムについては、参加者全員の校閲を終えました。

11月に刊行できるように目標をおいています。

ご期待下さい。

 

 

 


『ケインズ・パイロット・シンポジウム』は作品社から刊行されることに決定 [公開シンポジウム]

      keynes4.jpg 

・「ケインズ・パイロット・シンポジウム」ですが、作品社から刊行されることになりました。

・現在、具体的な詰めの段階にあります。

・ご期待ください。



「ケインズ・パイロット・シンポジウム」の出版社が決定しました [公開シンポジウム]

IMG_3554(キングズ).JPG

「ケインズ・パイロット・シンポジウム」ですが、先日、A出版社から刊行されることが決まりました。


前の10件 | - 公開シンポジウム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。