「5.当初から国際的活動を視野に入れて活動していく」の含意するところ [設立趣旨]

「5.当初から国際的活動を視野に入れて活動していく」と述べたが、じつはこちらの活動の方が早くからスタートしており、「国際ケインズ・コンファランス」としてこれまで6回開催してきている。「閉会の辞」で言及したのだが、具体的には次のようなものである。会議は英語で行われている。

  その成果の一端は、次の書籍として本年はじめに刊行されている。

 B. Bateman, M.C. Marcuzzo, T. Hirai eds., The Return to Keynes, Harvard University Press (洋書としては異例の安さ)

***
回 年月日
メイン・テーマ

・第1回 2005年9月24日(土)、25日(日)
Keynesian Legacy and Modern Economics: A Dialogue between History of Economic
Thought and Economic Theory (「ソフィア・シンポジウム」)

・第2回 2006年3月23日(木)

 Keynes’s Influence on Macroeconomics at Hitotsubashi Univerisity

・第3回 2007年3月14日(水)、15日(木)
 Keynes’s Economics and His Influences on Modern Economics

・第4回 2008年3月19日(水)、20日(木)
 Keynes’s Influence on Modern Economics: The Keynesian Revolution Reassessed

・第5回 2009年3月17日(火)、18日(水)
 Global Crisis and Keynes: Present and Past

・第6回 2010年3月2日(火)、3日(水)
 The World Economic Crisis and Keynes: Manifesto of the Transformation


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。